テクノロジー
透明・低誘電ポリカーボネート(PC)樹脂 「パンライト®」
帝人は、高周波数帯域に対応した機器向けとして、透明で誘電特性に優れたポリカーボネート樹脂を開発しました。
概要
5Gや将来の6G通信では、高周波数帯域での信号伝送が求められます。このため、低誘電特性を持つ材料は信号の減衰を抑え、効率的な通信を実現するために必要です。
一方、高周波数帯域では、電波の伝搬距離が短くなるため、多くのアンテナを設置する必要があります。このため、景観やデザインを損なわない通信デバイスの需要が高まっています。
帝人は、このたび開発した透明・低誘電ポリカーボネートは、従来のポリカーボネートに比べて優れた誘電特性を持ちつつ、透明性を維持しているため、透明アンテナを始め、ディスプレイや車載アンテナなど透明性が求められる用途に理想的です。またフィルム化されたこの材料は、美しいデザインと環境に溶け込む外観を提供するだけでなく、曲げやすさと形状への適応性により設置の自由度を高め、低誘電特性により電波の伝播における損失を最小限に抑えます。これにより、透明フィルムアンテナは、都市部や複雑な環境での5Gや6Gなどの次世代通信技術の展開において、その効率と機能性で重要な役割を担うことが期待されています。
【展開例】




ラインアップ
透明・低誘電ポリカーボネート
グレード | 特徴 | 誘電率*1 | 誘電正接*1 | 荷重たわみ温度*2 |
---|---|---|---|---|
SH-1126Z | 成形性 | 2.66 | 0.0025 | 113℃ |
W-0197(開発品) | 耐熱性 | 2.59 | 0.0028 | 151℃ |
W-0198(開発品) | 低誘電性 | 2.60 | 0.0015 | 127℃ |
参考:一般ポリカーボネート | 2.71 | 0.005 | 125℃ |
- *1【試験装置】 ネットワークアナライザN522B(キーサイト・テクノロジー(株)製)、空洞共振器((株)関東電子応用開発 製)
【試験条件】 周波数(5GHz(TMモード))、温度(25℃) - *2ISO75-1/2に準拠 荷重:1.80MPa
透明・低誘電フィルム 「パンライト®」 フィルム U-Series(開発品)
特徴

- 意匠性:美しいデザインが可能で、周囲の環境に溶け込むような外観を実現できます。
- フレキシブル性:曲げやすく、さまざまな形状に適応できるため、設置の自由度が高まります。
- 低誘電特性:電波の伝播において、損失が少なく効率的な通信が可能になります。
資料ダウンロード
関連情報

次世代通信技術の導入により、高速・大容量データの送受信が可能になり、5Gを基盤とするIoT社会の実現によって、私たちの生活は劇的に変化するといわれています。
帝人樹脂事業本部では、IoT社会を支える素材サプライヤーとして、様々な特性を有した材料を提供しています。